Guide&Faq

First of all ご依頼前にご確認ください

01

なぜ、安いWeb制作会社と、
高いWeb制作会社あるのかを
ご存知ですか?

インターネットで検索をすれば、本当に様々なWeb制作会社を発見することができます。その中には、数万円から制作をしてくれる会社もあれば、数百万では足りないという会社もあります。しかし、その中身は何が違うのかを明確に説明しているところはあまりありません。当然、買う側は安いほうが良いはずです。この「安い」についての裏側をご説明します。ひとつにいえるのは、どれだけの人が関わり、どれだけの時間をかけてものをつくりあげているかです。ヒアリングから始まり、ゴール設定、課題の特定をした上でコンセプトを策定する入り口の工程。そして、理想を実現するためのサイトの要件定義、設計。次に設計をもとに、UI・UXを考慮したワイヤーフレームの作成と、デザインの作成。さらにはデザインをWebに実装するためのコーディング、システム構築。加えて検証や引き渡しと、本来Web制作にはかなり多くの工程があり、これらを多くの人数で手分けをしながら行います。すべてが1日、2日、かつ1人で完結するのであれば数万円〜といった価格設定も可能ですが、弊社はそういった仕事が本当にお客さまに価値を提供できるものではないと考えます。そのため、できるだけ「何に」「いくら」かかっているのかを明確にご提示し、納得していただいた上で「これなら安いね」と言っていただけるような仕事の進め方を心がけています。

02

形がないものに、
お金を払う不安はありませんか?

たとえば家をつくると考えたら、なぜ建売住宅が安いのか、なぜ注文住宅はお金がかかるのか。なんとなく理由が分かる、納得がいく方も多いのではないでしょうか。Webサイトも同じことだと思っています。はじめからあるフォーマットに当てはめるような作り方で良ければ、価格は抑えられるけれど、かゆいところに手が届かない部分は残る。オーダーメイドでつくれば、値は張るが、目的に沿った納得のものが完成する。そう考えたときに、当社のWebサイトは注文住宅だと考えていただけるとわかりやすいかも知れません。しかし、Webサイトは中身が見えない(見てもわからない)デジタルデータになるので、買うことに抵抗がある人もいるのは事実。だからこそ、私たちは欠陥品をつくらないことを大切にしています。これまでの様々な受賞経験をもとにした、質の高い企画やデザインをベースの価値としながら、わかりにくいものは、なるべくわかりやすく、しっかりとご説明します。それなりに工数がかかり、お金が必要なのは、大事なことをショートカットしていない、信頼の証だと捉えていただければ嬉しいです。

03

そもそもの目的から、
お話をお伺いします。

なんとなくWebサイトがほしいから、と発注をされる方はいないように、必ずつくることにはめざしたいゴールがあります。私たちは、まずその目的を共有するところからはじめさせていただきます。同じ目的を握り合いながら仕事が進まず、お互いが不幸になるケースは、意外と多いものです。特に、こんなことならつくらなければよかったとなるような結末には絶対にしたくありません。目的を伺い、もしかしたらWebサイトじゃなくてもよいのではといった結論に至ることがあっても良いと思っています。当社では、様々なアウトプットに対応しているため、お客さまに沿った正しいご提案をさせていただくことができます。また、予算がはじめから決まっているケースももちろんあります。その場合は、決められた予算の中でできることは何か、予算以上の価値を発揮するにはどうするかという話もできます。私たちがめざすのは、お客さまにとっての成果です。そのために、聞かせてください。そもそも、なぜWebサイトをつくろう、更新しようと思ったのですか?

04

Webだけでなく、
お客さまのデザイン部門としてトータルサポートします。

お客さまから目的を伺って、いいWebサイトをつくろうと思ったときに、必ず必要とされるのが、俯瞰した視点と総合的なご提案です。Webサイトは単体でなにかの成果を上げる万能ロボットではないからです。たとえば、広告や口コミなどで情報を手にした人が詳細を見に来て理解を深める場合もあれば、すでに情報をある程度得て比較対象をしたい人が決断をするために見る人。この会社に応募をするかどうかを決めるために思想や価値観を知りたい人もいれば、両親に今度就職する会社だよと安心してもらうために見せる人もいるかも知れません。サイトを見る人が、その前後にどういう行動をとるのか。そこまでセット把握してでご提案することが、本当に価値あるものをお渡しすることだと考えています。さらに、その前後に必要なサイト以外のクリエイティブも合わせてご提案できるように。戦略のご相談から一緒に話せるパートナーをめざしています。お客さまの会社のデザイン部門さながらに、一気通貫したビジュアルづくりをともに実現します。

Work flow 制作の流れ

お問い合わせ

制作物が決まっていない状態でも、欲しいもののイメージがある状態でも構いません。まずはお気軽にお問い合わせください。事例なども含めて弊社の紹介をさせていただきます。

お見積り・概要のご提案

現状の課題や目的などをあらゆる角度から把握した上でベストなご提案をさせていただくため、ときには世間話なども交えながら、ヒアリング時間は少し長めにいただくかも知れません。その上で、ご要望を実現する企画やスケジュール、お見積りのご提案をさせていただきます。

プラン・デザインのご提案

ご依頼が決定した上で、詳細な企画やワイヤーフレーム、デザインのご提案をさせていただきます。最新のアプリケーションを活用しながら、UI、UXがわかるレベルまで落とし込んでいくので、ご提案段階でも「すでに完成形みたい」と言われることも。どんな方にもできるだけアウトプットのイメージが湧きやすいように進めます。

Graphic

印刷入稿・
納品データ準備

確定したグラフィックデザインを、印刷工程に回すためにデータのつくり込みや印刷会社との仕様の策定をします。印刷工程を自社で行うお客さまに対しては、入稿データでのご納品も可能です。

Movie

納品データ準備

映像に関しては、撮影・編集・音入などが終わったあとにも納品データ作成が重要となります。Web CMで流すのか、You Tubeで発信するのか、イベントで放映するのか、DVDにして配るのか。目的によって最適な書き出しの形式があるので、用途に沿ってデータをご用意いたします。

Web SiteApplication

コーディング・
システム開発

確定したWebデザインを、コーディングします。お客さま社内での自社更新が可能なCMSの構築や、Webサイトの動き・エフェクトの実装もこの工程で行います。

テスト・検収

サイトの挙動やリンクなどに不具合がないかのサイトチェックを行います。当社チェックの上お客さまにもご確認をいただき、了承が得られた段階で納品工程に進みます。

保守・運用

Webサイトは、常に更新をしながら生きつづけるものなので、納品したら終わりにはしません。Google Analyticsから分析したサイト改善などのWebコンサルティング、システム保守、サーバー運用など、長年に渡って頼りにしていただけるよう体制を構築しています。

Faq よくいただくご質問

予算や課題が明確でなくても、相談できますか。

もちろん可能です。お話を伺いながら、目的に応じてどのようなことが必要で、どのくらいの予算や期間がかかるものなのかも、一緒に考えさせていただきます。

Web制作以外も、相談できますか。

パンフレットや映像など、デザインに関わるあらゆる制作に対応しております。また、社外にも専門技術を持ったパートナーがいるので、チーム全体で様々なご提案が可能です。

コンペの相談もできますか。

可能です。その際も、ベストなご提案をさせていただくために、課題のヒアリングと目的を共有させていただくお時間をいただけますと幸いです。

予算が決まっているのですが、大丈夫ですか。

まずは、ご相談ください。決められた予算の中でできること、またその予算以上の価値を発揮するためにできることをご提案させていただきます。

予算を抑える方法はありますか。

文章の素材、写真素材、ワイヤーフレームなどの構成要素をご用意いただくなど分業によって予算の削減は可能です。ただし、手間や品質担保を考えるとお任せいただくことがベストな場合が多いと思っております。

遠方からの依頼にも対応していますか。

撮影など現場で行う必要がある業務を除き、オンラインミーティングのみでご提案・お打ち合わせ・納品まで進めることも可能です。もちろん、直接話がしたいとご要望の場合は、地域に限らずお伺いさせていただきます。

制作期間はどのくらいですか。

何をつくるか、素材は揃っているか、ボリュームはどのくらいかによって期間は様々ですが、Webサイトを例に上げると、お問い合わせを頂いてから1ヶ月半〜3ヶ月程度が一般的です。具体的な納期が決まっている場合は、逆算したスケジュールを作成いたしますので、ご相談ください。

急いでWebサイトをつくりたいのですが、対応可能ですか?

現在の稼働状況によって、お受けできる場合があるのでご相談ください。ただし、制作に関わる人手が増える場合に関しては、予算のご相談をさせて頂く場合もございます。

スマートフォンやタブレットにも対応していますか。

対応しています。ターゲットによってはモバイルファーストで、スマートフォンやタブレットのデザインをメインにしながら制作することも可能です。

多言語対応も可能ですか。

可能です。実績として、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、ロシア語のサイトをこれまで制作した実績がございます。

公開後の更新も対応できますか。

もちろん対応しています。CMSなどシステムを導入した場合、更新作業も必要となってきますので、困ったときには常に相談いただけるような体制を構築しています。

制作に関するお悩みがある方は
お気軽にご相談ください。

300社以上の実績と経験を持つ私たちのノウハウがきっとあなたの会社のビジネスに役立つはずです。

お問い合わせ・ご相談はこちらからオンライン会議にも対応しております